2010年05月20日
ここだよっ!!
そして、嶺山公園いきました!!
まず、駐車場の時点で、何より目についた!!

案内でかっ!!
主張するなぁ!!
そんな主張せんでも、だいたいわかるよ!!
ま、そんなこんなで、お手洗いには入らず上に登りました(笑)
景色さいこーねぇ。。

雨予報、ってゆーか、実際さっきまでどんよりしてたのに、
奇跡的にこの瞬間晴れました!!
見渡す限りウミー!!

水平線がくっきり。
再確認!!
地球は丸いね!(笑)
じゅん
まず、駐車場の時点で、何より目についた!!
案内でかっ!!
主張するなぁ!!
そんな主張せんでも、だいたいわかるよ!!
ま、そんなこんなで、お手洗いには入らず上に登りました(笑)
景色さいこーねぇ。。
雨予報、ってゆーか、実際さっきまでどんよりしてたのに、
奇跡的にこの瞬間晴れました!!
見渡す限りウミー!!
水平線がくっきり。
再確認!!
地球は丸いね!(笑)
じゅん
2010年05月20日
生命
ウエスタナーズカフェでまったりしていると、
他のお客さんが、
昨日前のビーチにウミガメが産卵にきたよ!!
といってたので、
どんなもんかい?
と少し立ち寄ってみました。
すると、見事にほら!!

足跡残ってましたぁ!!
卵産んだんですねぇ。。
ウミガメの産卵、実際は見たことないけど、
見たら感動するんだろーなー。
動物だけでなく、植物であっても何でも、
新しい生命の誕生というものは、
とても神秘的なもんなんでしょう。
僕ら人間は彼らが安心して上陸できるように。
彼らから産卵場所を奪ってしまわないように。
元気な赤ちゃん生まれるように祈ってるよー!!
じゅん
たまにはまじめな話もしますよ??
他のお客さんが、
昨日前のビーチにウミガメが産卵にきたよ!!
といってたので、
どんなもんかい?
と少し立ち寄ってみました。
すると、見事にほら!!
足跡残ってましたぁ!!
卵産んだんですねぇ。。
ウミガメの産卵、実際は見たことないけど、
見たら感動するんだろーなー。
動物だけでなく、植物であっても何でも、
新しい生命の誕生というものは、
とても神秘的なもんなんでしょう。
僕ら人間は彼らが安心して上陸できるように。
彼らから産卵場所を奪ってしまわないように。
元気な赤ちゃん生まれるように祈ってるよー!!
じゅん
たまにはまじめな話もしますよ??
2010年05月20日
kibirin
専門学校ネタをもう一つ!!
最終日の夜は、学生たちが泊まっていた、
マリンブルーカケロマでライブがありました!!
出演者は彼ら♪

kibirinです♪
彼らは、奄美看護福祉専門学校の生徒さん!!
めっちゃうまい訳!!
リハ時点で、名古屋のほうの専門学校の先生が泣いてました(笑)
本番も大成功!!
まさかの無茶ブリで、
わたると、じゅんちゃんも歌うことになってしまいましたが。。

学生達も大喜びでしたぜ!!
最後は六調で締めて、

楽しい時間過ごさせて頂きました。。
kibirinいつもありがとねぇ♪
じゅん
最終日の夜は、学生たちが泊まっていた、
マリンブルーカケロマでライブがありました!!
出演者は彼ら♪
kibirinです♪
彼らは、奄美看護福祉専門学校の生徒さん!!
めっちゃうまい訳!!
リハ時点で、名古屋のほうの専門学校の先生が泣いてました(笑)
本番も大成功!!
まさかの無茶ブリで、
わたると、じゅんちゃんも歌うことになってしまいましたが。。
学生達も大喜びでしたぜ!!
最後は六調で締めて、
楽しい時間過ごさせて頂きました。。
kibirinいつもありがとねぇ♪
じゅん
2010年05月19日
サンゴ移植
少し前の、名古屋からの専門学生の、
サンゴ移植の様子を!!
奄美リカバリーさんのご協力のもと、
サンゴの種を提要いただきました!!

奄美テレビさんも撮影に来て頂いたので、
学生たちも緊張ぎみ。。

ただ、水中映像はさすがにこっちにおまかせということで、
張り切ってました、わたるちゃん。

そんな感じで、悪天候でしたが、無事サンゴ移植終了~♪

無事育って下さいね♪
じゅん
サンゴ移植の様子を!!
奄美リカバリーさんのご協力のもと、
サンゴの種を提要いただきました!!

奄美テレビさんも撮影に来て頂いたので、
学生たちも緊張ぎみ。。

ただ、水中映像はさすがにこっちにおまかせということで、
張り切ってました、わたるちゃん。

そんな感じで、悪天候でしたが、無事サンゴ移植終了~♪

無事育って下さいね♪
じゅん
2010年05月19日
ぴょんぴょん
今日もお客さんつれて、
マングローブです
そこでかわいいやつ発見!
奇跡的に正面からの撮影成功!

ぴょんぴょん飛び跳ねてたこのコ。
…なんてコですか?
初めてみたよー!
教えてちょ
じゅん
マングローブです

そこでかわいいやつ発見!
奇跡的に正面からの撮影成功!

ぴょんぴょん飛び跳ねてたこのコ。
…なんてコですか?

初めてみたよー!
教えてちょ

じゅん
2010年05月16日
たくしぃ
古仁屋からカケロマに渡るには、
タクシーを使いました
タクシーっていっても、
車じゃあありません。
これです。

海上タクシー
船で渡るんです
今はランチタイム
これからサンゴ移植です

じゅん
タクシーを使いました

タクシーっていっても、
車じゃあありません。
これです。

海上タクシー

船で渡るんです

今はランチタイム

これからサンゴ移植です


じゅん
2010年05月15日
携帯かえよかなぁ
今日もマングローブは最高!
が、
携帯の充電がなかった…
最近ほんますぐ切れます
今日は新車やったので、
車からの充電器もなく…
あえなく写真0に終わりました


なので、帰ってきてから、
一緒にいってたわたるに、
写真送って!とメール。
で、送られてきた写真がこれ。

…ばーか
まぁ楽しい1日でしたよ
明日はついに俺もカケロマ上陸です!
じゅん
あ、ちゃんとした写真も一応送られてきましたけどね
が、
携帯の充電がなかった…
最近ほんますぐ切れます

今日は新車やったので、
車からの充電器もなく…
あえなく写真0に終わりました



なので、帰ってきてから、
一緒にいってたわたるに、
写真送って!とメール。
で、送られてきた写真がこれ。

…ばーか

まぁ楽しい1日でしたよ

明日はついに俺もカケロマ上陸です!
じゅん
あ、ちゃんとした写真も一応送られてきましたけどね


2010年05月14日
こんにちわとさようなら
名古屋コミュニケーションアート専門学校、
3泊4日、カケロマでの研修旅行が終了です。
今回の思い出集。



(笑)
来年の今頃は、全員が水族館に就職することを祈っております!
あと1年、頑張るんだよー!
就職したら、また奄美に来てねー
そして、入れ替えで第2班が来ました。
この班は、イルカの調教師志望、また、ダイビングインストラクター志望の子達!
4日間めいっぱい楽しんで!
じゅん
3泊4日、カケロマでの研修旅行が終了です。
今回の思い出集。




来年の今頃は、全員が水族館に就職することを祈っております!
あと1年、頑張るんだよー!
就職したら、また奄美に来てねー

そして、入れ替えで第2班が来ました。
この班は、イルカの調教師志望、また、ダイビングインストラクター志望の子達!
4日間めいっぱい楽しんで!
じゅん
2010年05月14日
博士
一昨日、昨日と、奄美に来ていた学生。
本日帰りであります。
帰る前に、海風で売店タイム。
そーいや、学生の中に博士がいるのです。
博士と呼ばれていますが、本名は知りません。
なんで博士かって言うと、
生物に詳しいのか、
生物が好きなのか、
まぁ詳しくはわかりません。
そしてコーラルパームスにも、博士がいます。
クワガタ博士です。
そして2人は出逢いました。


クワガタの幼虫を見つめる博士。
クワガタの説明をする博士。
不思議そうに見つめるもりちゃん。(笑)
博士にしかわからない会話が成り立っていました(笑)

じゅん
本日帰りであります。
帰る前に、海風で売店タイム。
そーいや、学生の中に博士がいるのです。
博士と呼ばれていますが、本名は知りません。
なんで博士かって言うと、
生物に詳しいのか、
生物が好きなのか、
まぁ詳しくはわかりません。
そしてコーラルパームスにも、博士がいます。
クワガタ博士です。
そして2人は出逢いました。


クワガタの幼虫を見つめる博士。
クワガタの説明をする博士。
不思議そうに見つめるもりちゃん。(笑)
博士にしかわからない会話が成り立っていました(笑)

じゅん
2010年05月13日
今日1
さて、今日も無事終わりました!!
さすがに眠いわ・・・
明日は生徒入れ替え日なので、
中休み!!
って、訳にもいかなそうですが。。
そうそう、今日1番感動したこと!!
それがこれ。

意味わかんない??
よーく見て!!
地面をよーく見て!!
なんか点々がいっぱいあるでしょ??
これ全部カニです!!

マングローブにはミナミコメツキガニってのがいるんですよ。
青色の縦歩きする、蜘蛛みたいなカニ。
近づいたらこんな感じで、

回転しながら土の中に潜っちゃうんですが、
じーっとしてたら、出てくるんです。
いや、それがね、
わんさかいるわけ!!
何万匹かわからんよ!?
見渡す限りミナミコメツキガニ的な!!
すごかったぁ。。
感動いたしました。。。。
やっぱりまだまだいろーんなこと未体験だぁ!!
日々新しい発見して、
どんどんおーきい人間になろーっ!!
と誓った1日でしたとさ。。
ほな、また、明日ねっ!!
じゅん
さすがに眠いわ・・・
明日は生徒入れ替え日なので、
中休み!!
って、訳にもいかなそうですが。。
そうそう、今日1番感動したこと!!
それがこれ。

意味わかんない??
よーく見て!!
地面をよーく見て!!
なんか点々がいっぱいあるでしょ??
これ全部カニです!!

マングローブにはミナミコメツキガニってのがいるんですよ。
青色の縦歩きする、蜘蛛みたいなカニ。
近づいたらこんな感じで、

回転しながら土の中に潜っちゃうんですが、
じーっとしてたら、出てくるんです。
いや、それがね、
わんさかいるわけ!!
何万匹かわからんよ!?
見渡す限りミナミコメツキガニ的な!!
すごかったぁ。。
感動いたしました。。。。
やっぱりまだまだいろーんなこと未体験だぁ!!
日々新しい発見して、
どんどんおーきい人間になろーっ!!
と誓った1日でしたとさ。。
ほな、また、明日ねっ!!
じゅん
2010年05月13日
ジブリの世界
今日は楽しかったなぁ。。
マングローブの後、
昨日とは違う川でお遊び。
こんな森の中に川があるのよ!!

素敵でしょう?♪
みんな必死でタナガ獲り♪


頑張っております。
今日も大量でしたわい♪
じゅん
2010年05月13日
でかい!
今日のマングローブ、
時間帯は干潮!
ってことで干潟歩きます。
ただ、今日はこんなところまで進んでいきました。


こんな奥深く入って何するのかって?
こいつ探しです。

何かわかります?
なんと、しじみなんですよ
ングローブのしじみはこんなでかいんです

奥深くいかないと、なかなか見つけれないんですよねー

しじみいっぱいのポイントもあるんで、
時間に余裕ある人はぜひ行ってみましょー

じゅん
時間帯は干潮!
ってことで干潟歩きます。
ただ、今日はこんなところまで進んでいきました。


こんな奥深く入って何するのかって?
こいつ探しです。

何かわかります?
なんと、しじみなんですよ

ングローブのしじみはこんなでかいんです


奥深くいかないと、なかなか見つけれないんですよねー


しじみいっぱいのポイントもあるんで、
時間に余裕ある人はぜひ行ってみましょー


じゅん
2010年05月13日
今日の獲物
今日も昨日の子と同じ科ですから、
昼休憩はやっぱり生き物探し。
今日の獲物はこいつ。

サソリモドキ。
とりあえず、くせぇ!!

それにしても、みんな、
素手で掴むからすごいよね(笑)
じゅん
昼休憩はやっぱり生き物探し。
今日の獲物はこいつ。

サソリモドキ。
とりあえず、くせぇ!!


それにしても、みんな、
素手で掴むからすごいよね(笑)
じゅん
2010年05月13日
さてさて。
朝は肌寒かったけど、
だんだん気温も上がってきました

あ、そうそう、
今日お手伝いしてくれるのは、彼女。

島っちゅ、ふーちゃんです
仕事休みってことで駆けつけてくれました
島っちゅなのにマングローブカヌー2、3回しかしたことないってこともあり、
昨日の笠ちゃんとは違い(笑)、
体験する気満々で来てるので、
今日はマングローブもがっつり乗りますぜ



いざ出航ー!

じゅん
だんだん気温も上がってきました


あ、そうそう、
今日お手伝いしてくれるのは、彼女。

島っちゅ、ふーちゃんです

仕事休みってことで駆けつけてくれました

島っちゅなのにマングローブカヌー2、3回しかしたことないってこともあり、
昨日の笠ちゃんとは違い(笑)、
体験する気満々で来てるので、
今日はマングローブもがっつり乗りますぜ




いざ出航ー!


じゅん
2010年05月12日
想像以上
言い忘れてましたが、
KAZUKIをはじめ、
学生みんながタモ(網)を持って、
川で何をしていたかというと、
これを捕獲しようとしてたのです。

タナガエビー!!
川えびです。
タナガってのは、島口なのかな??
テナガからなまって、タナガになったのかなぁ。
とりあえず、手が長いんですよ。
どれくらいかって??
これくらいです。

いや、想像以上に長かった!!
こいつは、素揚げして、サクサクッといくと、
とーっても美味だそう♪
KAZUKIも晩飯に一匹持って帰ってましたよー(笑)
タナガ獲りしたい方はご一報を♪
じゅん
KAZUKIをはじめ、
学生みんながタモ(網)を持って、
川で何をしていたかというと、
これを捕獲しようとしてたのです。

タナガエビー!!
川えびです。
タナガってのは、島口なのかな??
テナガからなまって、タナガになったのかなぁ。
とりあえず、手が長いんですよ。
どれくらいかって??
これくらいです。

いや、想像以上に長かった!!
こいつは、素揚げして、サクサクッといくと、
とーっても美味だそう♪
KAZUKIも晩飯に一匹持って帰ってましたよー(笑)
タナガ獲りしたい方はご一報を♪
じゅん
2010年05月12日
KAZUKI
今日の学生は無事終了致しました。
ただ今、古仁屋から戻ってまいりました。
疲れたぁ。
午後からは、川遊びです。
そこで、朝から気にはなっていたんですが、
ナイスキャラ発見!!

KAZUKI!!
こんなにタモ(網)が似合うやつ見たことない!!
マングローブ茶屋の社長に、
あれ、今場所は休場か??
と言われるほどの体型!!
ちなみに、トカゲいっぱいとってたのもKAZUKI!!
川遊びにおいても、
みんなウエットですが、

彼は、このまま入水です。

さんざん遊び終えてから、
陸に上がって一言。

寒いっす・・・
嘘つけっ!!
KAZUKI!!
でっかい男になれよー!!!!
じゅん
ただ今、古仁屋から戻ってまいりました。
疲れたぁ。
午後からは、川遊びです。
そこで、朝から気にはなっていたんですが、
ナイスキャラ発見!!

KAZUKI!!
こんなにタモ(網)が似合うやつ見たことない!!
マングローブ茶屋の社長に、
あれ、今場所は休場か??
と言われるほどの体型!!
ちなみに、トカゲいっぱいとってたのもKAZUKI!!
川遊びにおいても、
みんなウエットですが、

彼は、このまま入水です。

さんざん遊び終えてから、
陸に上がって一言。

寒いっす・・・
嘘つけっ!!
KAZUKI!!
でっかい男になれよー!!!!
じゅん
2010年05月12日
無邪気
さすが、水族館勤務志望の生徒たち。
生物には目がないみたい。
生物探す探す!

ヘリグロヒメトカゲと、
オオシマトカゲと、
バーバートカゲだって。

みんな、ヘリグロ!ヘリグロ!とか
バーバー!バーバー!とか言いながら、
騒いでます(笑)

じゅん
生物には目がないみたい。
生物探す探す!

ヘリグロヒメトカゲと、
オオシマトカゲと、
バーバートカゲだって。

みんな、ヘリグロ!ヘリグロ!とか
バーバー!バーバー!とか言いながら、
騒いでます(笑)


じゅん
2010年05月12日
朝の行事
無事古仁屋着きました!
そして、学生を乗せ、
マングローブ!

生徒達、生物好きな子ばっかりですから、
やる気満々です!

ただ、この写真、
陸から撮ってるよね?
と、疑問に思った方。
正解です。
わたくし乗っておりません。
僕は乗る気だったんですが、
彼が、きついって言うもんだから…
で、その彼は、コーヒー飲みながら、ブログ更新中です


じゅん
そして、学生を乗せ、
マングローブ!

生徒達、生物好きな子ばっかりですから、
やる気満々です!

ただ、この写真、
陸から撮ってるよね?
と、疑問に思った方。
正解です。
わたくし乗っておりません。
僕は乗る気だったんですが、
彼が、きついって言うもんだから…
で、その彼は、コーヒー飲みながら、ブログ更新中です



じゅん
2010年05月08日
マミー

明日母の日ですねぇ…
いっつも忘れるんよねぇ。
しかし、親は大阪にいるもんで、
なかなか難しい訳です。
…と、言いながら、
実はじゅんちゃんは小さい頃から毎年決まっているのです。
自分の年の数だけのー、
バラです

去年は宅配してもらって、こんな感じやったらしいです


今でこそ宅配ですが、
学生時代は花屋に買いにいってた訳です。
みんながカーネーションの前に群がる中、
バラを10何本と頼み、
その花束をチャリンコで持って帰る。という、
今考えればロマンティックなコトをしてたわけですが、
当時は恥ずかしかったなぁ

…っていう、個人的な思い出話ですが、何か?

みなさんは何するんですかー?

じゅん
2010年05月05日
執念
おはよございまーす!
今日は俺じゃなく、
なおちゃんが付いていきました。
どこにって?
イカリベンジにですよ!
朝起きてなおちゃんにメール。
釣れてる?
答えはノー。
あぁ、今年はイカおあずけか。
と期待せず、出勤。
するとなおちゃん、
クーラーボックス見てみ。
まさか?

イカーっ!
ポイント移動しまくって、
最後の最後に、龍郷漁港まで行って、
一匹釣り上げたみたいです。
執念のイカ。
大事にいただきます!
来年もまた来てねー

ありがっさまりょーたっ

じゅん
今日は俺じゃなく、
なおちゃんが付いていきました。
どこにって?
イカリベンジにですよ!
朝起きてなおちゃんにメール。
釣れてる?
答えはノー。
あぁ、今年はイカおあずけか。
と期待せず、出勤。
するとなおちゃん、
クーラーボックス見てみ。
まさか?

イカーっ!
ポイント移動しまくって、
最後の最後に、龍郷漁港まで行って、
一匹釣り上げたみたいです。
執念のイカ。
大事にいただきます!
来年もまた来てねー


ありがっさまりょーたっ


じゅん