2010年05月04日
イカったイカった
おはよございます。
と、言うにはあまりに早すぎる時間…
毎年この時期に来ていただいております、
ファミリーさんの次男坊、ヒロからの要望で、
この時間にお迎えです。
こんな早起きして何するかって?
イカですよ
去年も同じように朝早くに迎えにいき、
正直、
ほんまに釣れるんかい。
と思ってたらいきなり釣りよったんですわ。
しかも、こんなん。

だから、今回もだいぶ期待しとるわけです!
なんで俺がって?
だって、イカ、まるっとくれるんだもん

頑張れ、ヒロ!
今日のご飯はイカそーめんがいいなぁ

じゅん
と、言うにはあまりに早すぎる時間…
毎年この時期に来ていただいております、
ファミリーさんの次男坊、ヒロからの要望で、
この時間にお迎えです。
こんな早起きして何するかって?
イカですよ

去年も同じように朝早くに迎えにいき、
正直、
ほんまに釣れるんかい。
と思ってたらいきなり釣りよったんですわ。
しかも、こんなん。

だから、今回もだいぶ期待しとるわけです!
なんで俺がって?
だって、イカ、まるっとくれるんだもん


頑張れ、ヒロ!
今日のご飯はイカそーめんがいいなぁ


じゅん
2010年05月03日
祈り
このGW、
いろーんなとこまわってるんですが、
忙しいもんで、
そんなに頻繁に更新もできず、
ネタが貯まってしかたない(笑)
そうそう、昨日はですねぇ、
奄美最北端にもいってきたわけです。
最北端といえば、笠利崎。
笠利崎といえば、このフォルムです。

夢をかなえるカメさーん♪
かわいいんですよ、こいつが。
夢をかなえるっていったって、
どんな風に叶うのかい??
っち思うでしょ??
ところがね、

触る場所によって叶う願いの種類が変わるのさ。
そしてもちろんわたくしは・・・

お金降ってこーい!!
じゅん
いろーんなとこまわってるんですが、
忙しいもんで、
そんなに頻繁に更新もできず、
ネタが貯まってしかたない(笑)
そうそう、昨日はですねぇ、
奄美最北端にもいってきたわけです。
最北端といえば、笠利崎。
笠利崎といえば、このフォルムです。

夢をかなえるカメさーん♪
かわいいんですよ、こいつが。
夢をかなえるっていったって、
どんな風に叶うのかい??
っち思うでしょ??
ところがね、

触る場所によって叶う願いの種類が変わるのさ。
そしてもちろんわたくしは・・・

お金降ってこーい!!
じゅん
2010年05月03日
2010年05月02日
いきゅんにゃ加那
今日はいろーんなとこにいきましたが、
初めてした体験がありまして

それがこれ。

わかります?
ばしゃ山民族村さんの、島唄体験!
2時間ぐらい勉強さしていただきました!
そして、ゲット

へへへーん
これでいきゅんにゃ加那レパートリーになったぜ
三線でびゅぅも近いですな
じゅん
初めてした体験がありまして


それがこれ。

わかります?
ばしゃ山民族村さんの、島唄体験!
2時間ぐらい勉強さしていただきました!
そして、ゲット


へへへーん

これでいきゅんにゃ加那レパートリーになったぜ

三線でびゅぅも近いですな

じゅん
2010年05月02日
引きすぎ
マングローブなう。
ってか、奄美に来て2年以上経ちますが、
こんだけひいてるのん初めてみた!

いつもは川になってるところが、
今日はこんだけ


地球の不思議ですなぁ。。
ほんと、毎回毎回違う顔見せてくれるわぁ

じゅん
ってか、奄美に来て2年以上経ちますが、
こんだけひいてるのん初めてみた!

いつもは川になってるところが、
今日はこんだけ



地球の不思議ですなぁ。。
ほんと、毎回毎回違う顔見せてくれるわぁ


じゅん
2010年04月30日
行ってきました
金作原。
ヒカゲヘゴ待っとけ。と言いながら、
ぢつは、一番好きなのはこの方なんです。

いつ見てもオーラあります。
明らかにこの方だけ、他の子と違います。
そらぁそうですよ。

150歳オーバーですから

しかし貫禄あるなぁ。。

じゅん
ヒカゲヘゴ待っとけ。と言いながら、
ぢつは、一番好きなのはこの方なんです。

いつ見てもオーラあります。
明らかにこの方だけ、他の子と違います。
そらぁそうですよ。

150歳オーバーですから


しかし貫禄あるなぁ。。

じゅん
2010年04月27日
落とし穴
無事っ!!
天気ももって、スノーケリング終わることができました!!
みんな楽しんでいただいて、
ありがたい!!
っが、
何事にも最後までうまくいかないものですねぇ・・・
最後に落とし穴がありました。

そう、今日も歌ってきましたよ。
今回の中学生さん、
ノリもいいもんだから、
じゅんちゃん昼間から若干人気者だったから、
3回目だし、
いけると思ったの。
めっちゃすべったーーー
ちょっと立ち直れんぐらい、
めっちゃすべったーーー
何事も、調子に乗り過ぎたらだめですよ??
ってことですねー・・・
じゅん
立ち直れんっ!!
天気ももって、スノーケリング終わることができました!!
みんな楽しんでいただいて、
ありがたい!!
っが、
何事にも最後までうまくいかないものですねぇ・・・
最後に落とし穴がありました。
そう、今日も歌ってきましたよ。
今回の中学生さん、
ノリもいいもんだから、
じゅんちゃん昼間から若干人気者だったから、
3回目だし、
いけると思ったの。
めっちゃすべったーーー
ちょっと立ち直れんぐらい、
めっちゃすべったーーー
何事も、調子に乗り過ぎたらだめですよ??
ってことですねー・・・
じゅん
立ち直れんっ!!
2010年04月27日
まずまず

の天気です

むしろ、だいぶ悪い状況を予想してたので、
全然いいかんぢ

みなさんの祈りのおかげかな?

今まで修学旅行何度もやってきたわけですが、
今日の行程は初のパターン!
頑張ろーっと

みなさんも今日も1日頑張ってくださーい


じゅん
2010年04月23日
2010年04月23日
2010年04月23日
3日目!!
おはよございます!!
天気がぁ・・・
ってか、寒いっすねぇ・・・
体調が天気についていかない・・・
みなさんも気をつけて!!
さてさて、今日は、神戸からお越しの有馬中学校さんがお帰りの日です。。
そして、昨日から来島している、
吹田第三中学校のスノーケリングー♪
みんな純粋でいいコ達ばっかり!!
さーて、今日も一日たのしんでいこー!!
雨なんてぶっとばすぞー!!
じゅん
写真に特に意味はありません・・・
2010年04月22日
結果速報!
結果速報の時間です!
駄菓子屋の結果は……
まったく売れず…






でも!でもね!
お土産はいーっぱい売れたんよ

だから大丈夫!
ただ、駄菓子売れへんかったんは、
正直寂しい…

そしてぢつは、
今日からまた1校修学旅行が来島してまして、
明日もスノーケリングなのだよー
ってことで、
明日リベンジ!

晴れたらいーのになぁ

じゅん
駄菓子屋の結果は……
まったく売れず…






でも!でもね!
お土産はいーっぱい売れたんよ


だから大丈夫!
ただ、駄菓子売れへんかったんは、
正直寂しい…


そしてぢつは、
今日からまた1校修学旅行が来島してまして、
明日もスノーケリングなのだよー

ってことで、
明日リベンジ!

晴れたらいーのになぁ


じゅん
2010年04月22日
おしごと
なんやかんやで、天気持ちました!!
全行程終わってから雨が
ほんと日頃の行いがいいんでしょうねぇ
じゅんちゃんもちゃんと仕事してました!
こんな感じで。

スノーケリング終わった生徒への水シャワーをかける担当ですねん。
この時間が一番楽しい

今から駄菓子屋!
じゅん
全行程終わってから雨が

ほんと日頃の行いがいいんでしょうねぇ

じゅんちゃんもちゃんと仕事してました!
こんな感じで。

スノーケリング終わった生徒への水シャワーをかける担当ですねん。
この時間が一番楽しい


今から駄菓子屋!
じゅん
2010年04月22日
お昼
休憩中です
午前中のスノーケリングは無事終了!
心配された天気は、ばっちし!

なんか、倉崎海岸だけ晴れ間が見えてるような感じだったらしいです!
まさに奇跡!
生徒さんの日頃の行いがよろしんやろねぇ
午後まで天気もってくれー

じゅん

午前中のスノーケリングは無事終了!
心配された天気は、ばっちし!

なんか、倉崎海岸だけ晴れ間が見えてるような感じだったらしいです!
まさに奇跡!
生徒さんの日頃の行いがよろしんやろねぇ

午後まで天気もってくれー


じゅん
2010年04月08日
ドラえもん
突然ですが、
わたくし、
ドラえもんが大好きです。
どれぐらい好きかって言うと、
履歴書の 趣味 の欄に、
ドラえもん
って意味わからんこと書くぐらい好きです。
そして、職業柄、
お客さんから時折手紙などをいただきます。
先日も、この前まできてくれてたお客さんから手紙が届いたんですが、
その子は俺が、そんなにドラえもん好きということを、
知ってか、知らずか、
こんな手紙送ってきてくれました。

かわいっ!!
ってか、超うまくねっ!?
絵じゃないよ!?切り絵だよ!?
ほんま、めちゃめちゃ嬉しいんですけどー!!
いやいや、ほんとありがとうございます。
また奄美に来てねー!!
ちなみに、
絵心のないじゅんちゃんが唯一書けるのもドラえもん。
こんな感じです。

・・・笑いが全くうまれない、
ちゅうとはんぱーなうまさで、
ごめんなさい。。。

じゅん
2010年04月04日
マメ科
ネタがないので、
少し前の話。
みなさんはこの花を知っていますか??

この花は、ウジルカンダ の花。
写真が悪くて、伝わりにくいですが、
紫っぽい、変な形の花です。
実際見るとなかなかキレイ。
このお花、あるところに咲いています。
そのヒントはこれ。

こいつが見えるのは、
住用のある集落だけよね?♪
みんなも奄美を探検してみようぜぃ!!
じゅん
少し前の話。
みなさんはこの花を知っていますか??

この花は、ウジルカンダ の花。
写真が悪くて、伝わりにくいですが、
紫っぽい、変な形の花です。
実際見るとなかなかキレイ。
このお花、あるところに咲いています。
そのヒントはこれ。

こいつが見えるのは、
住用のある集落だけよね?♪
みんなも奄美を探検してみようぜぃ!!
じゅん
2010年03月29日
車ガタガタ
奄美の代表的観光地、
金作原。
代表的な観光地ですがー、
たどり着くまではなかなかの道のりです(^^;)
たどり着くのは、この看板。

ちなみに、入り口はこんなかんぢ。

ま、それまでの道のりも同じようなかんぢなんですけどね。
見所は何よりこのコ。

ヒカゲヘゴーー。
フォルムが素敵ね。
お天気にも恵まれ、
素敵な1日でしたとさ。
じゅん
金作原。
代表的な観光地ですがー、
たどり着くまではなかなかの道のりです(^^;)
たどり着くのは、この看板。

ちなみに、入り口はこんなかんぢ。

ま、それまでの道のりも同じようなかんぢなんですけどね。
見所は何よりこのコ。

ヒカゲヘゴーー。
フォルムが素敵ね。
お天気にも恵まれ、
素敵な1日でしたとさ。
じゅん
2010年03月29日
干潮
最近めっちゃ、
マングローブ行ってる気がする

今日も行ってまいりました。
が、
マングローブは何回行っても飽きないのだ。
単純に、好き。ってのもあるが、
潮の干満で顔が変わるので、
毎回違う顔を見せてくれるのです。
ちなみに今日は大潮の干潮!
こんだけ水引いてました。

そんな日は陸に上がって、泥んこ歩き。

そして、シオマネキ観察。

ハサミが片方だけでかいのよ♪
メヒルギもこんな近くです。

みんな満潮が好きだけど、
じゅんちゃん断然干潮派です!
じゅん
マングローブ行ってる気がする


今日も行ってまいりました。
が、
マングローブは何回行っても飽きないのだ。
単純に、好き。ってのもあるが、
潮の干満で顔が変わるので、
毎回違う顔を見せてくれるのです。
ちなみに今日は大潮の干潮!
こんだけ水引いてました。

そんな日は陸に上がって、泥んこ歩き。

そして、シオマネキ観察。

ハサミが片方だけでかいのよ♪
メヒルギもこんな近くです。

みんな満潮が好きだけど、
じゅんちゃん断然干潮派です!
じゅん
2010年03月27日
センス
先日こんなものをGETしてみた。

海風の店頭に、バーッン!と置いてやろうと思いまして。
と、思いましたんやけども、
そして実際置いてるんやけども、
自分のセンスの無さにがく然・・・
こーゆーセンス、昔からないんだよねー・・・
ま、センスとゆーより何より、

字が汚いよね・・・
でも、心がこもってるから、いーのだっ!!
って思う事にします♪
じゅん
海風の店頭に、バーッン!と置いてやろうと思いまして。
と、思いましたんやけども、
そして実際置いてるんやけども、
自分のセンスの無さにがく然・・・
こーゆーセンス、昔からないんだよねー・・・
ま、センスとゆーより何より、
字が汚いよね・・・
でも、心がこもってるから、いーのだっ!!
って思う事にします♪
じゅん
2010年03月26日
マングルーヴ
奄美にはたっっくさんの自然が残っております。
マングローブの原生林もそのうちの一つ。
今日もお客さんを連れていきました。
楽しみ方や感じ方は人それぞれですが、
空が好きな俺が、一番好きなのはこんな感じ。

何事も前や下だけじゃなく、
違う角度から見てみると、
新たな発見があるかもですよ?

じゅん
マングローブの原生林もそのうちの一つ。
今日もお客さんを連れていきました。
楽しみ方や感じ方は人それぞれですが、
空が好きな俺が、一番好きなのはこんな感じ。

何事も前や下だけじゃなく、
違う角度から見てみると、
新たな発見があるかもですよ?

じゅん