2011年03月08日
伊勢エビ祭り
みなさん、コメント返しました!!
遅くなってすいません・・・
ささ、昨日のお話です。
昨日も、いつものように、
お泊まりのお客さんへ、
唄のサービス♪
歌ってそのまま帰るつもりが、
昨日は、
そのまま居座っちゃいました♪
なぜかって??
伊勢エビ祭りだったんです!!

すげー!!
ヒゲ立っちゃてるよー!!

焼きまできました!!
味噌マヨネーズがまた絶品!!
そして、最期は、

汁です♪
いやぁ、マジで贅沢。
めっちゃありがたかったー!!
なかなか食べれるもんじゃないですしね!!
うーん。
しかし美味しかった!!(笑
じゅん
遅くなってすいません・・・
ささ、昨日のお話です。
昨日も、いつものように、
お泊まりのお客さんへ、
唄のサービス♪
歌ってそのまま帰るつもりが、
昨日は、
そのまま居座っちゃいました♪
なぜかって??
伊勢エビ祭りだったんです!!

すげー!!
ヒゲ立っちゃてるよー!!

焼きまできました!!
味噌マヨネーズがまた絶品!!
そして、最期は、

汁です♪
いやぁ、マジで贅沢。
めっちゃありがたかったー!!
なかなか食べれるもんじゃないですしね!!
うーん。
しかし美味しかった!!(笑
じゅん
2011年01月27日
ありがとー。
奄美に2泊した、
阿武野高校のみんなが、
今日奄美から離島しました。
今頃鹿児島でワイワイ中ですかね?♪
みんな寒い中スノーケリングしてくれて、
海風でもめっちゃ絡んでくれて、
ほんまに楽しかったー!!
また来るんやでー。
そして、240名の大団体は、
鹿児島便4便に分かれて、
離島したわけですが、
その中の1便が、
こんなんやった。

JAC機初めてみたー!!
飛行機の中からも手振ってくれて、
なんやかんやでいい子達でした!!
ありがとー♪
じゅん
阿武野高校のみんなが、
今日奄美から離島しました。
今頃鹿児島でワイワイ中ですかね?♪
みんな寒い中スノーケリングしてくれて、
海風でもめっちゃ絡んでくれて、
ほんまに楽しかったー!!
また来るんやでー。
そして、240名の大団体は、
鹿児島便4便に分かれて、
離島したわけですが、
その中の1便が、
こんなんやった。

JAC機初めてみたー!!
飛行機の中からも手振ってくれて、
なんやかんやでいい子達でした!!
ありがとー♪
じゅん
2011年01月26日
2011年01月16日
だだーん
今日はよくわからん天気だなー。
とりあえず笠利は晴天ですよー。
さてまだまだ連休のお話。
つっちーが来てるということもあり、
毎日呑みに出ていたんですが、
あつこちゃん達もラストナイトってことで、
つっちーのお気に入りプレイス、
DADAにいきました。
とりあえずびっくりするぐらい騒ぎました。
みんなてろんてろんに酔っぱらい、
何枚かとった写真も全部ブレブレ。
俺が酔っているのか、
みんなが動き過ぎなのか。
そんな中で唯一しっかりとれた写真。

歌うふじこ。
見つめるあつこ。
ん?カップルですか??
って思えるぐらいお似合いなお2人。
とりあえず楽しかったー!
じゅん
とりあえず笠利は晴天ですよー。
さてまだまだ連休のお話。
つっちーが来てるということもあり、
毎日呑みに出ていたんですが、
あつこちゃん達もラストナイトってことで、
つっちーのお気に入りプレイス、
DADAにいきました。
とりあえずびっくりするぐらい騒ぎました。
みんなてろんてろんに酔っぱらい、
何枚かとった写真も全部ブレブレ。
俺が酔っているのか、
みんなが動き過ぎなのか。
そんな中で唯一しっかりとれた写真。

歌うふじこ。
見つめるあつこ。
ん?カップルですか??
って思えるぐらいお似合いなお2人。
とりあえず楽しかったー!
じゅん
2011年01月15日
慣れっこと頑張りや
連休中、
来て頂いたのは、
奄美慣れっこあつこちゃん。
今回は、奄美初来島の、
頑張りやゆきちゃんを連れてきました。

左→慣れっこ
右→頑張りや

前→慣れっこ
後→頑張りや
カヌーは経験がものをいうね♪
じゅん
来て頂いたのは、
奄美慣れっこあつこちゃん。
今回は、奄美初来島の、
頑張りやゆきちゃんを連れてきました。

左→慣れっこ
右→頑張りや

前→慣れっこ
後→頑張りや
カヌーは経験がものをいうね♪
じゅん
2011年01月14日
半分
連休中、
僕の大学時代の友達、
つっちーも来てまして。
つっちーの下の名前、
晃三 っていうんです。
で、
この前来島した時、
笠利崎のカメさんを見に行ったんです。
あれ、施行されたところ、
三晃開発さんなんですね。
晃三と三晃。
そーゆーのでテンション上がる子なんです、つっちーは。
で、今回も行ってみたところ、

半分になってた・・・
・・・っていうお話です。
じゅん
僕の大学時代の友達、
つっちーも来てまして。
つっちーの下の名前、
晃三 っていうんです。
で、
この前来島した時、
笠利崎のカメさんを見に行ったんです。
あれ、施行されたところ、
三晃開発さんなんですね。
晃三と三晃。
そーゆーのでテンション上がる子なんです、つっちーは。
で、今回も行ってみたところ、

半分になってた・・・
・・・っていうお話です。
じゅん
2011年01月13日
さくら
連休の話をすると言いながら、
あんまり写真を撮ってませぬ…
だから時間の流れ的なものわ無視して、
ほんとちょこちょこいきます!
いろんなことがあったけど、
地味にみんなのテンションが上がってたのがこれ。

桜です。
並木なのにこの1本だけ咲いてるんだよねー。
早とちりな桜さんに感謝。
個人的にはソメイヨシノより断然好きなんよねー。
じゅん
あんまり写真を撮ってませぬ…
だから時間の流れ的なものわ無視して、
ほんとちょこちょこいきます!
いろんなことがあったけど、
地味にみんなのテンションが上がってたのがこれ。

桜です。
並木なのにこの1本だけ咲いてるんだよねー。
早とちりな桜さんに感謝。
個人的にはソメイヨシノより断然好きなんよねー。
じゅん
2011年01月12日
連休
連休でした。
濃ーい連休でした。
忙しかった~♪
嬉しい限りでございます。
ありすぎて、どれから紹介したらいいんやろー??
ま、ちょこちょこ紹介していきますさ!!
とりあえず、
その連休前に、
ある場所に行った時見つけたもの。

くろうさぎのうんちー!!
初めて見ました!!
日中に普通に落ちてたのよねー!!
そんなことってあるんかいね??
ま、ちょっと興奮したので書きたかっただけー!!
じゅん
くろうさぎ自体見たことないんやけどねー・・・
濃ーい連休でした。
忙しかった~♪
嬉しい限りでございます。
ありすぎて、どれから紹介したらいいんやろー??
ま、ちょこちょこ紹介していきますさ!!
とりあえず、
その連休前に、
ある場所に行った時見つけたもの。

くろうさぎのうんちー!!
初めて見ました!!
日中に普通に落ちてたのよねー!!
そんなことってあるんかいね??
ま、ちょっと興奮したので書きたかっただけー!!
じゅん
くろうさぎ自体見たことないんやけどねー・・・
2011年01月03日
初仕事
明けてもう3日。
昨日は大忙し。
ってか、ホテルの方は、
毎日宴会で大忙し。
そんな中、
2011年海風お客様第一号。

しゅうちゃん♪
小川ファミリーです。
家路に着いたら電話までくれた、
なんてかわいいこ♪
5月にも来てくれるとのことで。
次はカケロマっすね!!
ありっがさまりょん♪
じゅん
昨日は大忙し。
ってか、ホテルの方は、
毎日宴会で大忙し。
そんな中、
2011年海風お客様第一号。

しゅうちゃん♪
小川ファミリーです。
家路に着いたら電話までくれた、
なんてかわいいこ♪
5月にも来てくれるとのことで。
次はカケロマっすね!!
ありっがさまりょん♪
じゅん
2010年11月30日
奈良文化高等学校
先日まで、
奈良文化高等学校さんが、
修学旅行に来てました!!
実はこの高校、
女子高なんですねー。
生徒約100人。
全員女子。
女子ばっかりやとこんな感じなんやなー。

って思いました(笑)
もち、スノーケリング体験も。
そして、見学者は、

ビーチクリーン♪
みんなのおかげで倉崎海岸がいっそう綺麗になったよー♪
天気も季節外れ並みの暖かさ!!
楽しい3日間でした♪
大人になったらお金貯めてまた遊びおいでねー♪
じゅん
奈良文化高等学校さんが、
修学旅行に来てました!!
実はこの高校、
女子高なんですねー。
生徒約100人。
全員女子。
女子ばっかりやとこんな感じなんやなー。

って思いました(笑)
もち、スノーケリング体験も。
そして、見学者は、

ビーチクリーン♪
みんなのおかげで倉崎海岸がいっそう綺麗になったよー♪
天気も季節外れ並みの暖かさ!!
楽しい3日間でした♪
大人になったらお金貯めてまた遊びおいでねー♪
じゅん
2010年11月01日
トトロ
さて、ゆーみが絶対したかったこと、
それは、トトロ!!
しかし、なかなか見つからない!!
時間も迫ってる!!
だから、無理やりやりました♪

でっかいクワズイモー♪
なんとか目的達成してよかった♪
そして、空港に着いたのは、
フライト時間ぎりぎり。
最後は忘れずにいつもの場所で記念撮影♪

ゆーみとあっすー♪
ありがとねん♪
ブログ遅くなってごめんよー!!
また12月!!♪
じゅん
それは、トトロ!!
しかし、なかなか見つからない!!
時間も迫ってる!!
だから、無理やりやりました♪

でっかいクワズイモー♪
なんとか目的達成してよかった♪
そして、空港に着いたのは、
フライト時間ぎりぎり。
最後は忘れずにいつもの場所で記念撮影♪

ゆーみとあっすー♪
ありがとねん♪
ブログ遅くなってごめんよー!!
また12月!!♪
じゅん
2010年10月31日
パワー
残された時間わずか!!
どこ行きたい??
滝!!
マジッすか!?
ま、行ってみる!?
こんなノリで行きました(笑)

滝からのパワーもらってます(笑)
っていうか、パワー!!って言ってました(笑)
そして、最後は、
ゆーみが前来た時にしたことを、
今回も絶対したい!!
ってことで無理やり見つけてやりました!!
それは、次回ね?♪
じゅん
どこ行きたい??
滝!!
マジッすか!?
ま、行ってみる!?
こんなノリで行きました(笑)

滝からのパワーもらってます(笑)
っていうか、パワー!!って言ってました(笑)
そして、最後は、
ゆーみが前来た時にしたことを、
今回も絶対したい!!
ってことで無理やり見つけてやりました!!
それは、次回ね?♪
じゅん
2010年10月31日
世界に一つだけ
最終日。
天気悪し。
何をする?
地味にじゅんちゃんも初体験の、
あれしてみよう!!

これがなかなかおもしろかった!!
削りー。

磨きー。

出来上がり!!

世界に一つだけの、
貝細工♪
夢中になっちゃって、
気付いたら結構な時間!!
楽しませて頂きましたー♪
・・・あ、ちなみに、
右の3つ、
これ、
タンクですからね?(笑)
じゅん
天気悪し。
何をする?
地味にじゅんちゃんも初体験の、
あれしてみよう!!

これがなかなかおもしろかった!!
削りー。

磨きー。

出来上がり!!

世界に一つだけの、
貝細工♪
夢中になっちゃって、
気付いたら結構な時間!!
楽しませて頂きましたー♪
・・・あ、ちなみに、
右の3つ、
これ、
タンクですからね?(笑)
じゅん
2010年10月31日
みかんアート
最終日の前日夜。
カウンターで何やらわいわい。

何をやってるかと思えば。

みかんアートでした。
んー、若い子にはついていききらん!!(笑)
・・・あ、きっちり食べましたからね?♪
じゅん
カウンターで何やらわいわい。

何をやってるかと思えば。

みかんアートでした。
んー、若い子にはついていききらん!!(笑)
・・・あ、きっちり食べましたからね?♪
じゅん
2010年10月30日
綺麗な夕日
2人の満喫の旅。
一日目の締めは、
とっても天気が良い日だったので、

夕日でございます。
そして、2日目はうちのゆーじによる観光です!!
なんで俺じゃなかったか??
その理由はね、
ながーい夜が、この夕日の後だったんですよー・・・
なので、朝8時半に名瀬から帰宅する道すがら、
ばっちしすれ違いました(笑)
そして、最終日にうつります。
じゅん
一日目の締めは、
とっても天気が良い日だったので、

夕日でございます。
そして、2日目はうちのゆーじによる観光です!!
なんで俺じゃなかったか??
その理由はね、
ながーい夜が、この夕日の後だったんですよー・・・
なので、朝8時半に名瀬から帰宅する道すがら、
ばっちしすれ違いました(笑)
そして、最終日にうつります。
じゅん
2010年10月30日
ゆうみとあっすー
1本の電話が鳴る。
じゅんさんいる??
ゆーみやけど、
明日からいくから。
ってノリで、
事前予告ほぼ無しのくせに、
得意のノープランで来ました。

3月に来てくれたゆーみ。
と、初来島のあっすー。
着いてからダイビング。
ホテルに帰るまで、少しドライブ。
ゆーじの鉄板コースに習って、
じゅんちゃんも鉄板コース。
っていってもほぼ同じルートですが。
やっぱりここでしょ?

さて2人の奄美満喫の旅、スタートでーす♪
じゅん
じゅんさんいる??
ゆーみやけど、
明日からいくから。
ってノリで、
事前予告ほぼ無しのくせに、
得意のノープランで来ました。

3月に来てくれたゆーみ。
と、初来島のあっすー。
着いてからダイビング。
ホテルに帰るまで、少しドライブ。
ゆーじの鉄板コースに習って、
じゅんちゃんも鉄板コース。
っていってもほぼ同じルートですが。
やっぱりここでしょ?

さて2人の奄美満喫の旅、スタートでーす♪
じゅん
2010年10月15日
教えて!!
ホノホシ後、
なんじゃかんじゃ寄りながら、
北上していったわけなんですが、
途中もちろん、
モダマを見に行ったわけです。
そこで、
こんなんがいました。

もうちょっとアップ!!

揺らしてもなかなか逃げない!!
これは・・・
ルリカケスですか??
位置的に判断しずらかった・・・
教えてください!!
じゅん
なんじゃかんじゃ寄りながら、
北上していったわけなんですが、
途中もちろん、
モダマを見に行ったわけです。
そこで、
こんなんがいました。

もうちょっとアップ!!

揺らしてもなかなか逃げない!!
これは・・・
ルリカケスですか??
位置的に判断しずらかった・・・
教えてください!!
じゅん
2010年10月14日
ホノホシ洞窟
先日のお客さん。
とりあえず南にいきたい!!
ってことで、ホノホシへ。
この日は、結構潮が引いてた!!
なので、トコトコ散歩してましたら、
洞窟〜♪

水満ちてくるギリギリ手前でした。
しかし相変わらず綺麗よねー。
ホノホシは奄美でも雰囲気が違う!!

ころころ音がなんとも言えませんなぁ。
ゆっくりのんびりまったりしたい場所の一つです♪
じゅん
とりあえず南にいきたい!!
ってことで、ホノホシへ。
この日は、結構潮が引いてた!!
なので、トコトコ散歩してましたら、
洞窟〜♪

水満ちてくるギリギリ手前でした。
しかし相変わらず綺麗よねー。
ホノホシは奄美でも雰囲気が違う!!

ころころ音がなんとも言えませんなぁ。
ゆっくりのんびりまったりしたい場所の一つです♪
じゅん
2010年10月12日
自然の神秘
先日の観光。
マングローブにて。
ちょうど、潮が引きに向かっている時間。
いつものトンネルを入って、
帰りは干潟にショートカット。
そこでいました。

わかります??
子どもにのしかかる、
ベイビー。
どうゆう風に育っていくんやろ?
なんか素敵です。
ちなみにこの日のお客様。

ササザキ様。
黄色い葉っぱ、塩っ辛いですか?(笑)
ありがとうございました!!
じゅん
マングローブにて。
ちょうど、潮が引きに向かっている時間。
いつものトンネルを入って、
帰りは干潟にショートカット。
そこでいました。

わかります??
子どもにのしかかる、
ベイビー。
どうゆう風に育っていくんやろ?
なんか素敵です。
ちなみにこの日のお客様。

ササザキ様。
黄色い葉っぱ、塩っ辛いですか?(笑)
ありがとうございました!!
じゅん
2010年10月11日
テンションMAX
一路ビッグ2へ♪
お土産を物色し、
目についたのは、
ブルーシール♪
この幸せそうな顔よ(笑)

そして、帰る前に、
かわいいどうぶつえんへ♪
そこで、まさかの、
この旅行中一番のテンションの上がりを見せた、ゆきちゃん。
何にテンション上がったかって??
うさぎです(笑)

かぶりつき!!(笑)
そこから、ひさ倉さんへお昼ご飯(写真がない!すみません・・・)
チャイを飲んで(写真がない!!すいません・・・・・・)
タイムリミットとなりました。
3人ともありがとー!!
次は大阪ですかな?♪
じゅん
お土産を物色し、
目についたのは、
ブルーシール♪
この幸せそうな顔よ(笑)

そして、帰る前に、
かわいいどうぶつえんへ♪
そこで、まさかの、
この旅行中一番のテンションの上がりを見せた、ゆきちゃん。
何にテンション上がったかって??
うさぎです(笑)

かぶりつき!!(笑)
そこから、ひさ倉さんへお昼ご飯(写真がない!すみません・・・)
チャイを飲んで(写真がない!!すいません・・・・・・)
タイムリミットとなりました。
3人ともありがとー!!
次は大阪ですかな?♪
じゅん