2010年07月13日
2010年07月13日
兄貴
ユニチカ御一行と時を同じくして、
もうひとつの団体がいらしてました。
名古屋の僕らの本店。
ビヨンドザリーフからのツアーです。
こちらはみなさんダイバーばかり。
そして引率として来たのが、

我らが、藤井の兄貴です!!
何を隠そう、海風の創始者!!!
兄貴なくして、海風は語れない!!
そんな、兄貴、御覧の通り、
三線ひいて、歌ってましたよー♪
兄貴とお客様も本日無事お帰りになられました。
みなさん、奄美には、まだまだたくさんポイントありますからねー♪
そして、兄貴!!
また会える日まで!!
いっぱいお客さん連れて来て下さい!(笑)
じゅん
もうひとつの団体がいらしてました。
名古屋の僕らの本店。
ビヨンドザリーフからのツアーです。
こちらはみなさんダイバーばかり。
そして引率として来たのが、

我らが、藤井の兄貴です!!
何を隠そう、海風の創始者!!!
兄貴なくして、海風は語れない!!
そんな、兄貴、御覧の通り、
三線ひいて、歌ってましたよー♪
兄貴とお客様も本日無事お帰りになられました。
みなさん、奄美には、まだまだたくさんポイントありますからねー♪
そして、兄貴!!
また会える日まで!!
いっぱいお客さん連れて来て下さい!(笑)
じゅん
2010年07月12日
元気です!!
今日まで、関西方面から、
スポーツクラブ、ユニチカ城陽のお客様達がいらっしゃてました。
2年前の10月に来て頂いて以来、
2度目の方もいますし、初めての奄美の方もいらっしゃいます。
まぁ、なんにせよ、とりあえず、元気!!
しかも漏れなく全員が!!
お食事がおわり、
ゲームしようってことで、
じゃんけん大会。

お菓子すくい。


ホテルのスタッフが一言。
修学旅行より騒がしかったね(笑)
いやぁ、元気元気!!
マングローブもダイビングも何もかも満喫して、
満足して帰っていかれました♪

是非是非また遊びにきてくださいねー!!
じゅん
スポーツクラブ、ユニチカ城陽のお客様達がいらっしゃてました。
2年前の10月に来て頂いて以来、
2度目の方もいますし、初めての奄美の方もいらっしゃいます。
まぁ、なんにせよ、とりあえず、元気!!
しかも漏れなく全員が!!
お食事がおわり、
ゲームしようってことで、
じゃんけん大会。

お菓子すくい。


ホテルのスタッフが一言。
修学旅行より騒がしかったね(笑)
いやぁ、元気元気!!
マングローブもダイビングも何もかも満喫して、
満足して帰っていかれました♪

是非是非また遊びにきてくださいねー!!
じゅん
2010年07月12日
逆に
いつも来てくださってる、
横浜よーこさんがただ今ご来島中♪
毎回バーに足を運んでくれるのです♪
そして、毎回お土産を持ってきてくれるのです♪
前回来て頂いた時は、
偶然に偶然が重なって、
日本酒が2本あったんですよねー。
それを飲んだんですが、
南国に日本酒!!
逆にアリやね!!
って感じでめっちゃ盛り上がり(笑)
今回のお土産はもちろん、

日本酒でした(笑)
やっぱり、逆に美味しかった!!
そして、日本酒の後に飲む、
黒糖焼酎は、
ストレートに美味しかった!(笑)
じゅん
横浜よーこさんがただ今ご来島中♪
毎回バーに足を運んでくれるのです♪
そして、毎回お土産を持ってきてくれるのです♪
前回来て頂いた時は、
偶然に偶然が重なって、
日本酒が2本あったんですよねー。
それを飲んだんですが、
南国に日本酒!!
逆にアリやね!!
って感じでめっちゃ盛り上がり(笑)
今回のお土産はもちろん、

日本酒でした(笑)
やっぱり、逆に美味しかった!!
そして、日本酒の後に飲む、
黒糖焼酎は、
ストレートに美味しかった!(笑)
じゅん
2010年07月09日
あまかん
相変わらず忙しいですよ??
でも、少し時間ができたので、
たまってたのを書くのだっ!!
先日の、奄美看護福祉専門学校の生徒さん達!!

医療事務学科の1,2年生です。
何をしたかというと、

左から、シーカヤック、バナナボート、スノーケリング!!
天気も決して良いとはいえないが、
なんとか持ってくれました!!
みんな楽しんでくれたようで♪
ほんとにほんとにありっがさま!!
じゅん
でも、少し時間ができたので、
たまってたのを書くのだっ!!
先日の、奄美看護福祉専門学校の生徒さん達!!

医療事務学科の1,2年生です。
何をしたかというと、

左から、シーカヤック、バナナボート、スノーケリング!!
天気も決して良いとはいえないが、
なんとか持ってくれました!!
みんな楽しんでくれたようで♪
ほんとにほんとにありっがさま!!
じゅん
2010年06月21日
絵にかいたような
海洋展示館を後にし、
出発前に大浜ビーチで少し遊びたい!
ということで行きました。

水着来てないとか、もはや関係ない!!
って感じではしゃぎまわる2人(笑)
しかし、大浜キレイだなぁ。
なんか、プロモーションビデオとかで、見たことあるー!!
って感じの、白ーい、ローングなビーチ。

まさに絵になるといった感じです。
そうして、遅めのご飯を食べ、
ハブと愛まショーを鑑賞(写真がない・・・すいません!!)
という感じで、一日が終了。
いやぁ、充実した一日でしたー!!
2人ともありがとー♪
また、奄美に遊びに来るんだよー!!
じゅん
出発前に大浜ビーチで少し遊びたい!
ということで行きました。

水着来てないとか、もはや関係ない!!
って感じではしゃぎまわる2人(笑)
しかし、大浜キレイだなぁ。
なんか、プロモーションビデオとかで、見たことあるー!!
って感じの、白ーい、ローングなビーチ。

まさに絵になるといった感じです。
そうして、遅めのご飯を食べ、
ハブと愛まショーを鑑賞(写真がない・・・すいません!!)
という感じで、一日が終了。
いやぁ、充実した一日でしたー!!
2人ともありがとー♪
また、奄美に遊びに来るんだよー!!
じゅん
2010年06月21日
レタスとカメ
場所を海洋展示館へと移動。
海洋展示館では、
なんとウミガメと触れ合えるのですよー!!
触れ合うともちゃん。

普通に触れ合ってるだけなのに、
彼女が触れ合ってると、
何故か苛めてるようにしか見えない・・・(笑)
そして、えさのレタスを、
こんな風に、

一番大きな甲羅の上に乗せ、
結果、

こうなりました(笑)
確かにかわいかったけど!!
結局30分ぐらい触れ合ってたお二人なのでした。。
じゅん
海洋展示館では、
なんとウミガメと触れ合えるのですよー!!
触れ合うともちゃん。

普通に触れ合ってるだけなのに、
彼女が触れ合ってると、
何故か苛めてるようにしか見えない・・・(笑)
そして、えさのレタスを、
こんな風に、

一番大きな甲羅の上に乗せ、
結果、

こうなりました(笑)
確かにかわいかったけど!!
結局30分ぐらい触れ合ってたお二人なのでした。。
じゅん
2010年06月20日
アグレッシブPart2
さて、続いてきたのは、
秘密の滝。
ここで写真撮影!!

って、滝めっちゃ近いところまでいってますやん!!
結果これぐらいの距離まで近づき、

角度を変えてみたり、

なかなかジッとできないお二人でした(笑)
そして、場所は海洋展示館へ・・・
じゅん
秘密の滝。
ここで写真撮影!!

って、滝めっちゃ近いところまでいってますやん!!
結果これぐらいの距離まで近づき、

角度を変えてみたり、

なかなかジッとできないお二人でした(笑)
そして、場所は海洋展示館へ・・・
じゅん
2010年06月20日
アグレッシブ
本日は島内観光。
くみちゃんともちゃん連れて、
いろんなところまわりました!!
一言で要約するならば、
アグレッシブ!!
そして、結果から言うと、

こんな感じ。
事の始まりは、モダマ群生地にある滝。
果敢に攻める、ともちゃん。

2人ともまだまだいきます。

結局水飲んでました(笑)

そして、帰り道でツルっとなって、
あーなったわけです。
んー、アグレッシブ!!
そして、次なるポイントでも、
まだまだアグレッシブは続くのです・・・
じゅん
くみちゃんともちゃん連れて、
いろんなところまわりました!!
一言で要約するならば、
アグレッシブ!!
そして、結果から言うと、

こんな感じ。
事の始まりは、モダマ群生地にある滝。
果敢に攻める、ともちゃん。

2人ともまだまだいきます。

結局水飲んでました(笑)

そして、帰り道でツルっとなって、
あーなったわけです。
んー、アグレッシブ!!
そして、次なるポイントでも、
まだまだアグレッシブは続くのです・・・
じゅん
2010年06月20日
珍客
ワールドカップも後半にさしかかったころ、
海鮮倶楽部の扉があきました。
お客さんです。

昨日大阪便が着いて早々、
スノーケリングしてくれた、
ともちゃんとくみちゃん。
話をしてるうちに、
気付いたら恋愛観トークが始まり、
サービスしてたRinaまでまきこんで、
全員が同世代ってこともあり、
わかるわかるー!
的な感じで、だいぶ盛り上がりました
そんなお二人只今島内観光中。
その模様はまた後でお伝えしまーす。
じゅん
海鮮倶楽部の扉があきました。
お客さんです。

昨日大阪便が着いて早々、
スノーケリングしてくれた、
ともちゃんとくみちゃん。
話をしてるうちに、
気付いたら恋愛観トークが始まり、
サービスしてたRinaまでまきこんで、
全員が同世代ってこともあり、
わかるわかるー!
的な感じで、だいぶ盛り上がりました

そんなお二人只今島内観光中。
その模様はまた後でお伝えしまーす。
じゅん
2010年06月16日
奄美唯一
ソテツジャングルを抜け、
お隣にある、あやまる観光公園へ。
公園と思って馬鹿にするなかれ!!
ここには奄美にここだけしかないものがあるのです!!
それがコレ!!

電車です!!
駅名は、

奄美っぽい!!
さて、出発進行!!
道の途中に、

いやぁ、中はだいぶわくわくしましたよ(笑
線路がいい感じに延びて、

あっという間にゴール(スタート)地点!!

いやぁ、楽しいよこれ!!
ちなみに乗車料は、
おひとり様、100円になりまーす!!♪
じゅん
お隣にある、あやまる観光公園へ。
公園と思って馬鹿にするなかれ!!
ここには奄美にここだけしかないものがあるのです!!
それがコレ!!
電車です!!
駅名は、
奄美っぽい!!
さて、出発進行!!
道の途中に、
いやぁ、中はだいぶわくわくしましたよ(笑
線路がいい感じに延びて、
あっという間にゴール(スタート)地点!!
いやぁ、楽しいよこれ!!
ちなみに乗車料は、
おひとり様、100円になりまーす!!♪
じゅん
2010年06月15日
刺身!!
さて、神社から帰ってきまして、
さぁどうする?と。
このあたりで、正直、
疲れがピークに。。
ってことで、小休憩♪
その後、晩御飯は、
奄美に5度も来て、全部コーラル泊まりなのに、
一度もホテルのご飯を食べてない!!
というまさかの盲点をついて、
ホテルでいただきました♪

刺し盛りー♪
居酒屋メニューも美味しいんですよねー♪
さ、2日目は早めに終了ー。
ってか、眠すぎて強制終了って感じでしたが・・・
そして、最終日へとうつります。
じゅん
さぁどうする?と。
このあたりで、正直、
疲れがピークに。。
ってことで、小休憩♪
その後、晩御飯は、
奄美に5度も来て、全部コーラル泊まりなのに、
一度もホテルのご飯を食べてない!!
というまさかの盲点をついて、
ホテルでいただきました♪

刺し盛りー♪
居酒屋メニューも美味しいんですよねー♪
さ、2日目は早めに終了ー。
ってか、眠すぎて強制終了って感じでしたが・・・
そして、最終日へとうつります。
じゅん
2010年06月15日
けんむん祭り
向かった先は、こちら!!

そう、この日は民俗村さんで、ケンムン神社祭りでした!!
しかし、着いた時間は4時半ぐらい。
着いたらもうほとんど終わってました(笑
しかし、来たからには!!ってことで、
記念撮影。

けんむんになった、あつこ&もりちゃん。
しかし、やっぱり終わりかけてたので、
結局ぐるっと一周するぐらいで帰りました・・・
もうちょい早くいけたらよかったなぁ。。。
じゅん
そして、内容がもりちゃんと全く同じですなぁ・・・(笑

そう、この日は民俗村さんで、ケンムン神社祭りでした!!
しかし、着いた時間は4時半ぐらい。
着いたらもうほとんど終わってました(笑
しかし、来たからには!!ってことで、
記念撮影。

けんむんになった、あつこ&もりちゃん。
しかし、やっぱり終わりかけてたので、
結局ぐるっと一周するぐらいで帰りました・・・
もうちょい早くいけたらよかったなぁ。。。
じゅん
そして、内容がもりちゃんと全く同じですなぁ・・・(笑
2010年06月15日
2日目。
さて、夜更かしからの、
あつこちゃんの2日目。
あ、そうそう、
みなさん忘れてるかもしれませんが、
一応、海風は、ダイビングショップですから?(笑
ってことで、ダーイビングー♪
今回の狙いは、ズバリ、亀!!
結果で言えば、
ばっちし見れましたのだ♪
その様子は、アメブロver.で!!
って、アメブロのほうにだいぶ載ってるので、
載せる写真がない!!
ってことで、
準備してる、なおちゃん。

こんな感じでどうでしょうか??
ダイビングショップぽいでしょ?(笑
じゅん
あつこちゃんの2日目。
あ、そうそう、
みなさん忘れてるかもしれませんが、
一応、海風は、ダイビングショップですから?(笑
ってことで、ダーイビングー♪
今回の狙いは、ズバリ、亀!!
結果で言えば、
ばっちし見れましたのだ♪
その様子は、アメブロver.で!!
って、アメブロのほうにだいぶ載ってるので、
載せる写真がない!!
ってことで、
準備してる、なおちゃん。

こんな感じでどうでしょうか??
ダイビングショップぽいでしょ?(笑
じゅん
2010年06月15日
しあわせ♪
さぁ、名瀬に来た目的!!
これですよ!!

島で友達になった、トモコの結婚式2次会!!
心でまったりしすぎて、
行ったときにはすでに中盤戦やったんですが、
新郎新婦と同じぐらのタイミングで入ったので、なんとかセーフ!!
こんな感じで、

何よりASIVIの空気が幸せであふれていました。
ともこおめでとー!!
あんなにたくさんの人が集まるのも、
ともこの人柄ですよ♪
末永くお幸せにー!!
そして、これからも変わらずよろしくねー♪
じゅん
これですよ!!

島で友達になった、トモコの結婚式2次会!!
心でまったりしすぎて、
行ったときにはすでに中盤戦やったんですが、
新郎新婦と同じぐらのタイミングで入ったので、なんとかセーフ!!
こんな感じで、

何よりASIVIの空気が幸せであふれていました。
ともこおめでとー!!
あんなにたくさんの人が集まるのも、
ともこの人柄ですよ♪
末永くお幸せにー!!
そして、これからも変わらずよろしくねー♪
じゅん
2010年06月14日
丸い石
古仁屋にむかった理由??
それは、かりんとうを買いにいくためだけです!!笑
でも、せっかく南部におりてきたってことで、
行ってきました!!

あつこ絵になるねぇ♪
え?
これどこって??
ここです、ここ。

ホノホシね♪
ホノホシ海岸自体もめっちゃ素敵やけど、
駐車場から海岸に出るまでの道も、
すごい好き。

天気も午前中の土砂降りはどこへやら。
めっちゃ晴れて、暑かったぐらいです!!
ホノホシでゆっくりした後、
大和村回りで笠利まで帰ったのです。
そして、着替えてから向かった先はー・・・
じゅん
それは、かりんとうを買いにいくためだけです!!笑
でも、せっかく南部におりてきたってことで、
行ってきました!!

あつこ絵になるねぇ♪
え?
これどこって??
ここです、ここ。

ホノホシね♪
ホノホシ海岸自体もめっちゃ素敵やけど、
駐車場から海岸に出るまでの道も、
すごい好き。

天気も午前中の土砂降りはどこへやら。
めっちゃ晴れて、暑かったぐらいです!!
ホノホシでゆっくりした後、
大和村回りで笠利まで帰ったのです。
そして、着替えてから向かった先はー・・・
じゅん
2010年05月31日
楽しかった!!
無邪気な1ショット。

エブリワンのソフトクリームを、
スーパー笑顔で持つのは、
今日のお客さん、マッキーです。
スラッとして、雰囲気がすごいあるから、
何してても絵になる。
本日のベストショット。

at 秘密の滝です。
いやぁ、ほんと楽しかった!!
是非是非また会えること楽しみにしてまーす!!
ありがとー♪
じゅん

エブリワンのソフトクリームを、
スーパー笑顔で持つのは、
今日のお客さん、マッキーです。
スラッとして、雰囲気がすごいあるから、
何してても絵になる。
本日のベストショット。

at 秘密の滝です。
いやぁ、ほんと楽しかった!!
是非是非また会えること楽しみにしてまーす!!
ありがとー♪
じゅん
2010年05月31日
ついったぁー
マングローブに着きました。
さて、乗ろう!
と思ったら、今日のお客さん、マッキーが一言、
ちょっと待って!
何するかと思えば、

TWITTER更新です(笑)
ってことで、俺も負けじと更新です!
いってきまーす
じゅん
さて、乗ろう!
と思ったら、今日のお客さん、マッキーが一言、
ちょっと待って!
何するかと思えば、

TWITTER更新です(笑)
ってことで、俺も負けじと更新です!
いってきまーす

じゅん
2010年05月23日
講習
いやぁ…
飲みすぎたぁ…

昨日の様子はまた後で
とりあえず、今日は、
ライセンス講習です!
ダイビングのライセンスって、
最短3日でとれるのよ!
これ、意外に知られてない事実

また新たなダイバーが誕生します!
さぁあなたも未知への世界へレッツダイビーング

じゅん
==============================
ダイブリゾート海風
〒894-0501
鹿児島県奄美市笠利町宇宿2520
Tel:0997-56-1138
Fax:0997-56-1137
Mail: umikaze@coda.ocn.ne.jp
HP: http://amami-umikaze.net
==============================
飲みすぎたぁ…


昨日の様子はまた後で

とりあえず、今日は、
ライセンス講習です!
ダイビングのライセンスって、
最短3日でとれるのよ!
これ、意外に知られてない事実


また新たなダイバーが誕生します!
さぁあなたも未知への世界へレッツダイビーング


じゅん
==============================
ダイブリゾート海風
〒894-0501
鹿児島県奄美市笠利町宇宿2520
Tel:0997-56-1138
Fax:0997-56-1137
Mail: umikaze@coda.ocn.ne.jp
HP: http://amami-umikaze.net
==============================
2010年05月21日
高級住宅
先日の観光のお客さん、
よーこ姉さんから一通のメールが。
実は姉さん、フライトギリギリまで遊んでたんですが、
最後の最後に、
奄美の砂を持って帰りたい!
ということで、
マッハでばしゃ山さんのビーチから砂を少しだけ頂いたんです。
そしたら、その砂の中に、
ちっこいヤドカリがまじっていたらしい
本来ヤドカリは持ち出し禁止なんですが、
それはそれで仕方ないっとことで、
前向きなよーこ姉さんは、
次に奄美にくるまで、育てることを決意したらしく、
こんな家まで作ったみたいです。

贅沢すぎるヤドカリやな!!
人間でいったら、城に住むぐらいの家じゃがね!!
次来る時までには育ちすぎてるんじゃないかい?
幸せな飼い主に拾われてよかったね
じゅん
よーこ姉さんから一通のメールが。
実は姉さん、フライトギリギリまで遊んでたんですが、
最後の最後に、
奄美の砂を持って帰りたい!
ということで、
マッハでばしゃ山さんのビーチから砂を少しだけ頂いたんです。
そしたら、その砂の中に、
ちっこいヤドカリがまじっていたらしい

本来ヤドカリは持ち出し禁止なんですが、
それはそれで仕方ないっとことで、
前向きなよーこ姉さんは、
次に奄美にくるまで、育てることを決意したらしく、
こんな家まで作ったみたいです。

贅沢すぎるヤドカリやな!!
人間でいったら、城に住むぐらいの家じゃがね!!
次来る時までには育ちすぎてるんじゃないかい?

幸せな飼い主に拾われてよかったね

じゅん