2010年04月09日
日々感謝。
今日もおかげさまで何事もなく、
一日が終わろうとしております。
平和やなぁ。
でも、決してこの平和に甘えないように。
気を引き締めて、
また明日からがんばりまーす!!
今日も一日、
ありっがさまりょーた♪
じゅん
2010年04月09日
藁にもすがる思い
いつもこの時間はお腹空くんです。。。
でもどーしようもないから、
我慢するんですねぇ。
ま、たいがいの場合、それで大丈夫なんですが、
ごくたまーに、
マジ無理っ!!
って時があるんですよ。
そんで、
今日がその日。
探し求めますよ。
お菓子類は海風にあるんです。
しかし、この気分の時はたいがいの確率で、
お菓子類の気分ではないんですよ。
かといって、食事という食事なんて、
それこそ、海風にはないのです。
さぁ、どーする??
ってことで、
買いました。

海風で販売中の、
焼肉さん太郎と、蒲焼さん太郎。
各20円の計40円也。
よし、これで、夜まで持つぞっ!!
じゅん
え?
そうですよ??
宣伝ですよ??

2010年04月09日
雨の日の楽しみ方 Part2

続きまして、奄美パーク敷地内にある、
田中一村美術館。
残念ながらというか、
当然ながら、撮影は禁止です

美術に関して、全くセンスもないし、
知識も全然無い俺ですが、
田中一村の絵はすごい!と感じます。
絵が立体的に見えるんです。
遠目で見ると、貼り絵してるんかな?って思うぐらい立体的。
もちろん実際は平面ですよ?
そして、色使いがとてもうまい。
光の使い方っていうのかな?
太陽の描き方が半端ない。
一見ダイナミックでシンプルなのに、
近くで見ると超細かかったり。
なんか、すげぇ漠然とした感想で申し訳ないですが…
ここも久々に来たんですが、
思うことは、
今の奄美、イコール、一村が愛してやまなかった奄美なのかなぁ?
もちろん、時の経過とともに、変化はしていくものだし、必要だと思う。
だけど、それでも、一村が描いた風景を守っていきたい。
奄美の素晴らしさを守っていきたい。
そして、それを伝えていきたい。
そう思った次第であります。
天国の一村さんに嘆かれないように。

じゅん
2010年04月09日
雨の日の楽しみ方

雨ですねぇ。。
そんな日も嘆くなかれ!
奄美は雨の日も楽しめる!
ってことで、奄美パークなうです。


奄美の郷。
奄美の歴史、文化、伝統を五感で感じれます。
久々にきたなぁ。。
奄美に来た時、最初に連れてこられたのがここです。
ここでたくさん勉強させていただきました。
いわば俺の奄美の原点!
改めて今見ても、新しい発見や、忘れてたことがたくさんです。
例えば、けんむんはタコが苦手とかね

知らんかったー。。
原点回帰して、いっぱい学んで帰るぞーっ!
しかし、相変わらず、人形がリアル



じゅん